2013年5月20日月曜日

小物がたくさん!

ようやく暖かくなってきた北海道

いつものダム湖に満を持して(?)二回目の出撃です

寝ている息子は家に残して

朝5:30に自宅を出発














珍しく釣り人が二人もいました

5/18 天気☁  気温9° 水温9°

暖かくなったといっても見ずに入るとまだまだ寒い


赤金のスプーンで開始しましたが当たりなし

いつもならカラーチェンジして粘るところですが

今年は少しミノーとメタルジグを充実させようと(嫁さんには内緒です)

先日購入したD-コンタクト 63 ヤマメを投入

ネットで見ても評判の良いルアーです















釣れすぎて自分の実力で釣った気がしない

なんて行ってる人もいますが

釣れないよりは釣れるほうが絶対いい!

というわけで

使ってみました。

投げること数回

近くの岸近くにルアーを投げ着水したと同時に

喰った!

グッと強い引き、その後近くに引き寄せるまでは無抵抗

そして取り込み間際で大暴れ

久しぶりー!!!














去年買ったメジャーもようやく出番

30cmのニジマスでした

その後

27cm














28cm


と立て続けにニジマスヒット

いずれも小型ですが釣れりゃ楽しい

それではさらにと

メタルジグ TONDEN Jr を投入














これまた24cmと小さめのニジマスヒット!

結局

D-コンタクトのおかげなのか

たまたま今日は魚の活性がよかったのか

・・・わかりませんが

いい一日でした


2013年5月11日土曜日

今季初戦

GWの北海道


寒い!!!


毎日のように雪が降ってます・・・

もう5月だってのに(;´д`)

4月上旬に早々と

今年の釣りに向けてウェーダーを購入

早く使ってみたくてウズウズしていましたが

とうとう我慢できなくなっていつもの富里にちょっとだけ?出発

午後2時 天気☁ 気温4°水温7°・・・



春先だけあって水位はかなり高め

初めてのウェーダーにワクワクしながら入水も

冷たい・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

ネオプレーンウェーダーでなければ無理だったかもしれません

けどせっかく来たしな-

と思い、せっせと準備して釣り開始

しかし・・・

予想通り全く当たりなし

ライズどころか岸辺にいるはずのワカサギも全く見られず

場所を変えてインレットにも行ってみましたが

ダメでした

結局3時間で撤退して来ました

もう少しあたたかくならんかな-