2013年1月3日木曜日

釣り納め

去年デビューしたワカサギ釣り

網走湖にいった去年は二回とも爆釣でした

今年はもっと本格的にやる!

てなわけで


買っちゃいましたアイスドリル 
 
去年、「他に全く使い道のないこんなものは買っちゃダメ!」

といっていた奥さんをなんとか説得し購入にこぎつけました(^^)

買ったからには早く穴を開けたい!

ということで仕事納めの次の日に仕掛けや餌、竿を買い出しに・・・




大晦日におけと湖に向かいました

12.31 おけと湖 ☀→☃

10時頃つくとすでに5~6組の釣り人がいました


入漁料1500円(大人600×2 小人300)

テントや椅子を準備した後、初穴あけ!

これがやりたくて大晦日に置戸まで来ましたが、息子とアイスドリルの取り合い・・・

おやじの威厳(?)で初穴あけはおいらが

こんな感じ↓














前の釣り人の残した穴も利用し3つの穴で釣り開始

息子には1.5号 5本針 おいらには2.5号5本針

餌は赤さしがいいいよ~という情報があり赤さしを使いました

ここは岸からそれほど離れていないにも関わらず水深がかなり深い

管理人さんの話ではかなり深いところで釣れているとのことだったので

ほぼ底に棚をとって釣りを開始

天気がよくテントの外での釣りも十分可能




そして

しばらくすると

竿先にアタリらしきものが

ただ、網走湖の時のように竿に伝わる手応えは???

とりあえず上げてみると小さなワカサギゲット!

聞いてはいたけれど小さめで綺麗な魚体



その後も爆釣ではないもののポツポツと小さな当たりが続きました



そんな中、息子の竿に明らかに今までとは違うアタリが!

竿が穴に引きこまれそうなほど強いひき

息子が大騒ぎしながら巻き上げたけど穴に引っかかって取り込めない・・・

なんとか(というか無理やり)引き上げたところ

アメマス!(*^_^*)






しかし、体半分が氷から出たところで

逃げられたー (´゚д゚`)

思わず手袋をしたまま穴に手をツッコミ取り込もうとしましたが

ダメでした・・・

(写真は別のところから持って来ました (。-人-。) ゴメーン)

その後も粘って見ましたがあの強い引きはなし・・・

風が強くなり急に寒くなってきたため引き上げることにしました



帰りは勝山温泉ゆうゆによってから帰宅



釣果は3時間で15匹

一匹100円の超高級ワカサギは















美味しくいただきました

次は、年明け富里ダム!の予定です

0 件のコメント:

コメントを投稿