2013年9月13日金曜日

なかなかの引き

9月に入って本格的にサケ釣りのシーズン

前回のリベンジのため一人で常呂漁港にやって来ました

サケ釣るなら大きなタモ網も無きゃダメだと言われ

網まで購入(^^)

4時過ぎから釣り開始

ウキルアー+タコベイト、餌はにんにく粉付きサンマ

遠投はせずちょい投げしてゆっくりリトリーブ

遠くのほうで数本、釣れている人がいましたが

こっちでは当たりなし

















日の出の頃には釣り人もかなり増えてきました

何もおこらないまま

















夜が明けました。

その頃隣のおじさんにアタリが・・・

なかなかの引きをみて

初めてサケの釣れる瞬間をみたオイラは感動!!!



・・・と思ったのですが上げてみると大きなウグイ

おじさんいわく

「サケの引きはこんなもんじゃない」

だそうです

その後もおじさん、ウグイを釣り上げていました(^_^;)


そうこうしている間に少し離れたところでアタリが

正真正銘のサケでしたが

竿のしなり、水面近くを走る迫力、ジャンプが半端ない!

取り込み直前にバレてしまったようですが

強烈な引きを見せられたオイラは大興奮!!

しかもその頃になるとオイラの竿にも小さなアタリが

しかし食いつくところまでは行かずイライラが募ります


そろそろ餌もなくなり今回もボウズで撤収かな~

と思い始めたその時

竿にアタリが!!!

竿がしなり、なかなかの引きが!

なかなかの引き?・・・

















ウグイでした(´・ω・`)

来週、リベンジに向かいます

0 件のコメント:

コメントを投稿