今回は川釣りに行って来ました
知り合いに川釣りなんでする人はおらず
ポイントはどこあたりなのかなんの情報もないまま川に出発しました
気温23℃ 曇
訓子府と上常呂の間で車でそばまで行けそうなところ
![]() |
お気に入りのライフジャケット、デビューです |
流れが急でしかも浅い
こんな時、どのようなルアーを使えばいいのやら?
多分今日も連れないんだろうなーと思いながら
10時くらいから5gの銀色スプーンで釣り開始
金色→黒→ピンクとルアーチェンジしながらキャスティングしましたが
あたりのないまま1時間
もう少し小さなルアーにと思って2つしかない3.2gのスプーン 銀色をチョイス
すると
ルアーが着水してすぐにあたりが
引きがないためフッキング失敗かと思っていたら
なんとかなり小さな魚がかかってました(^^)
取り込む直前に逃げられてしまい大きさも種類もわかりませんでしたが
川釣りで初めてのあたりでした
その後は再び沈黙・・・
昼飯までには帰る約束を嫁さんとしてたため2時間で終了し帰宅しました。
とりあえずあたりがあってよかった
来週は一週間夏休み
道南に旅行予定なので函館、支笏湖、小樽あたりで釣りが出来ればいいなー
それまでに
もう少し小さなルアーを買おう!
0 件のコメント:
コメントを投稿