2013年2月3日日曜日

リベンジ!

1/6に外道一匹と完全に叩きのめされた富里ダム

2/2息子と二人リベンジに行きました

前回の反省を生かして今回は1号の仕掛けを4セット

天気は快晴、2月としては異常なプラスの気温














表面は水が浮いてベチャベチャでした

息子は最初から釣る気はなく

テントに敷物を敷いてキャンプ気分

そのため親父は外に穴を掘っての釣りとなりました(;´д`)


しかも今回はなんと!


椅子を持ってくるのを忘れた(-_-;)

仕方ないのでクーラーボックスに座って釣りとなりました






















仕掛けを沈めてすぐにアタリ

開始30秒でリベンジ?となりました

針の小さな仕掛けが良かったのか、この前買った竿が良かったのか

前回とは違いかなりアタリを拾うことができました

爆釣とまでは行きませんがコンスタントに釣れる (^^)

ほとんどが下の針に食いつき

しかも

餌を付け替えると明らかに食いがいい!

頻回に餌を付け替え無言で釣り続けます(息子はどこかに行ってしまいました)

このへんが自分でもだんだんワカサギ釣りに慣れてきた感じがします (ΦωΦ)フフフ…



昼にはお湯を沸かしてカップラーメン

去年これまたワカサギ釣りのために買ったコールマン スポーツスター(R)Ⅱ

ホワイトガソリン使用のため極寒でも火力十分

スポーツスター®II
(冬のアウトドアにはお勧めです)

温かいラーメンを食べるはずでしたが

トラブルがありラーメンはほとんど食べれず(´・ω・`)

(理由については息子から厳しく口止めされております・・・)

セブン-イレブンの煮玉子のみで午後の部へ

最近息子のお気に入りですが結構美味しいです














でも魚釣りの時ってそんなにお腹がすかないですねー

食べる時間があったらつってるほうが・・・って思う

そんなこんなで午後の部

途中ふらふらしていた息子が同じく釣りに来た男の子と仲良くなり

ソリ遊びをしたり、散歩したり、釣り穴に落ちたり・・・


でもそんなことでは動じません(笑)



途中、適当にたてたテントが風で飛ばされたりしましたが

在りし日のテント・・・














それにも負けず3時まで釣り続けました

4時間で42匹

一応リベンジできたかなとおもいます

しかし、魚が小さい














網走湖のワカサギと比べると全然大きさが違う・・・

これじゃ2号の針で釣れんはずだわ

つったワカサギは家に持って帰って

もちろん














こうなりました

0 件のコメント:

コメントを投稿